
カテゴリー: 文化
鎖港の魚市場なら早起きしなくても大丈夫
2020年10月21日 | 文化
澎湖といえば海鮮、海鮮といえば魚市場。でも魚市場は早起きしないといけない…。そんな早起きが苦手なあなたは、鎖港の魚市場がオススメです。
続きを読むまるでお城!?な石灰工場跡「菓葉灰窯」
2020年10月17日 | 文化
澎湖本島の東側には海を目の前にしたお城のような施設が建っています。その正体は、昔の石灰工場跡。今では人気のフォトスポットとして生まれ変わった1960年台の建物です。
続きを読む無料で楽しめるミニミニ水族館「水産種苗繁殖場」
2020年10月14日 | 文化
澎南エリアの嵵裡にある「水産種苗繁殖場」は、無料で澎湖の海洋生物を観察したり触ることができる言わばミニミニ水族館。眺めの良い休憩スポットもあって、万人が楽しめるとっておきのスポットです。
続きを読む花火を体験? 台湾澎湖(ポンフー)で花火体験館が期間限定オープン!
2020年6月3日 | 文化
花火を体験できるという「花火体験館」が、2020年5月20日〜8月20日の期間限定で、台湾の澎湖(ポンフー)にオープンしました! いったいどんな体験ができるのでしょうか?
続きを読む台湾最古の灯台で、異国気分を味わえる?「漁翁島燈塔」
2019年4月13日 | 文化
澎湖(ポンフー )本島エリアで本島に続き二番目に大きな島「西嶼」。この最西端には、台湾で最も歴史の長い灯台がそびえています。ここには、なんと1778年つまり250年近くも前から灯台が立っているというのだから驚きです。
続きを読む驚愕! 七美に石器工場が存在した!
2017年10月19日 | 文化
七美は台湾のなかでも超有名な観光地があることで知られていますが、ここに考古学的に大変興味深い場所があることを知っている人は少ないでしょう。それは、新石器時代の石器工場跡です。今回は、未だに多くの謎が残る七美の石器工場跡についてご紹介します。
続きを読む一度は見たい! 七美のダブルハート石滬は澎湖(ポンフー)を代表する絶景!
2017年9月21日 | 文化
澎湖のシンボルとして誰もが思い浮かべるのが七美という離島にある「雙心石滬」。その名の通り2つのハートが重なった石滬で、このハートが生み出す美しい姿を見ようと大勢の旅行客が訪れる名所です。
続きを読む100年前の姿を今に残す高雄關稅局馬公支關
2017年9月13日 | 文化
馬公港のすぐ近くには日本時代から現在までの馬公港をずっと見守ってくれている古めかしい建物があります。時代に合わせてその役割を変化させ、現在は高雄の税関の馬公支所となっているこの建物に注目してみましょう。
続きを読む100年前に作られた!? 西嶼餌砲の秘密
2017年7月17日 | 文化
西嶼にある灯台を目指す高原のような道の途中、左側の草原のなかに「西嶼餌砲(xī yŭ ĕr pào|シーユー アーパオ)」と呼ばれる軍事遺跡があります。餌砲は、英語ではFake...
続きを読む澎湖(ポンフー)が誇る伝統文化「踏涼傘」
2017年1月22日 | 文化
澎湖の誇る伝統芸能に「踏涼傘」があります。踏涼傘はかつては澎湖以外の中華圏でも行われていた伝統芸能ですが、今では澎湖以外の場所ではなかなか見られません。今回はそんな踏涼傘についてご紹介します。
続きを読む澎湖(ポンフー)にたくさんある「石塔」は村の守り神
2017年1月17日 | 文化
澎湖には山がなく、昔の人が唯一たくさん使うことができた資源は石でした。主に玄武岩とサンゴ石が生活の中に溶け込んでおり、澎湖の生活は石とは切り離せないと言っても言い過ぎではありません。今回は澎湖の風景を代表する文化の一つとなっている「石塔」をご紹介します。
続きを読む
AI(アイ)、20周年イヤー第一弾新曲「Summer Magic (Japanese Version)」Music Video公開中!
MVのロケ地はなんと澎湖(ポンフー)。
ラブポンフーではロケーションコーディネートをさせていただきました。

おかわり最愛台湾ごはん 春菜的台湾好吃案内
声優 池澤春菜さんの台湾グルメ本、絶賛発売中!
澎湖エリアはラブポンフーがコーディネートをさせていただきました。
澎湖のグルメのことを知りたいなら、この本が一番です。

るるぶ台南・高雄 屏東・澎湖島 (るるぶ情報版海外小型)
現在手に入る日本語ガイドブックの中で、もっとも澎湖について詳しく紹介されている本です。
ラブポンフー利用者の8割が持参して来ている?澎湖旅行の強い相棒です。
Love Penghu とは?
-
澎湖(ポンフー)は、台湾にある美しい離島。Love Penghu は、澎湖在住の日本人と台湾人ガイドによる、澎湖観光・旅行ガイドです。
私たちがガイドします!
新しい記事
-
澎湖(ポンフー)花火大会 特別会場ツアー予約2021年1月18日 | サービス
-
寒ければ寒いほど海に行ったほうがいい理由とは?2021年1月17日 | ブログ
-
今年のビールはいつもより美味しいかも?2021年1月13日 | ブログ
-
オマケがたくさん♪ガイド協会の年次総会2021年1月11日 | ブログ
-
2021年の澎湖(ポンフー)海上花火節について2021年1月7日 | イベント
澎湖(ポンフー)エリアマップ
