
タグ: 体験・アウトドアを楽しみたい!
澎湖(ポンフー)の冷蔵庫は、めちゃくちゃデカい!
2020年11月25日 | 自然
島の面積は、潮が引いている時と満ちている時とで変化します。 澎湖(ポンフー)の場合、干潮時にかなり面積が広がるのですが、これには主に2つの理由があります。...
続きを読む夜の澎湖(ポンフー)が鮮やかに!「ライトフェスティバル2020」
2020年9月12日 | イベント
澎湖(ポンフー)では、2020年9月12日から11月14日までの間、ライトフェスティバル(澎湖國際海灣燈光節)が開催されます。毎晩18:30から21:30の間、巨大なランタンやイルミネーションで制作された30種類近いアート作品を鑑賞することができます。
続きを読む花火を体験? 台湾澎湖(ポンフー)で花火体験館が期間限定オープン!
2020年6月3日 | 文化
花火を体験できるという「花火体験館」が、2020年5月20日〜8月20日の期間限定で、台湾の澎湖(ポンフー)にオープンしました! いったいどんな体験ができるのでしょうか?
続きを読む澎湖(ポンフー)の夜の海で秘密の遊びをしてきたよ
2019年6月20日 | ブログ
澎湖(ポンフー)の海の干満差は最大3メートル。干潮時には面積が30%も増えます。そんな干潮時にだけ陸になる部分「潮間帯/干潟」は「澎湖人の冷蔵庫」とも言われているということで…夜の海に行ってきました。
続きを読む澎湖(ポンフー)を気軽に観光したいなら、台湾好行バスツアーに参加しよう!
2019年5月28日 | 澎湖について
日本人でもお年寄りでもお子様でも、誰でも気軽に澎湖を楽しむなら、観光バス「台湾好行」に乗ろう! 実際にバスツアーに参加し、チケットの購入方法や行ける場所など徹底的にご紹介します!
続きを読むパラグライダーで澎湖(ポンフー)の絶景を空から味わう! 人生初体験!
2018年5月16日 | 自然
澎湖(ポンフー)の素晴らしい光景を自らが飛び上がり、上空から眺めることができるアクティビティー「パラグライダー体験」が2018年4月30日から始まりました。今回は、ラブポンフースタッフ自らの体験レポートをお届けいたします。
続きを読むまるで海に流れ落ちる滝のような玄武岩。澎湖(ポンフー)の池西岩瀑!
2018年1月17日 | 自然
澎湖(ポンフー)を代表する景色といえば、台湾政府の定める暫定世界遺産にも指定された「柱状玄武岩群」。今回は潮が引いた時にだけ見ることができる滝のような柱状玄武岩「池西岩瀑」をご紹介します。
続きを読む海に突き出た砂浜にハート型の石滬…吉貝嶼には魅力がたくさん!
2017年7月19日 | 自然
吉貝は、長さ700メートル・幅200メートルにもおよぶ、舌を伸ばしたような形で330度に海が広がる砂浜「沙尾」で有名ですが、吉貝の魅力はそれだけではありません。今回は、吉貝を200%楽しむ方法をご紹介します。
続きを読む澎湖(ポンフー)の海の正しい楽しみ方
2017年7月13日 | 澎湖について
梅雨が明けてからというもの、澎湖(ポンフー)には、ほぼ毎日最高の青空が広がってます。クーラーのないオフィスは気温35度に達し、しばらくは夏バテでなかなか元気が出ませんでした。...
続きを読む干潮時にだけ道が現れる澎湖(ポンフー)の奎壁山
2017年1月10日 | 自然
「トンボロ現象」を知っていますか? トンボロ現象とは、普段は海によって分けられている陸地と島の間に、潮が引いた時に道が現れて陸続きになる現象のことです。澎湖にもそんなトンボロ現象が見られる場所があり、それが湖西郷にある「奎壁山」です。
続きを読む
AI(アイ)、20周年イヤー第一弾新曲「Summer Magic (Japanese Version)」Music Video公開中!
MVのロケ地はなんと澎湖(ポンフー)。
ラブポンフーではロケーションコーディネートをさせていただきました。

おかわり最愛台湾ごはん 春菜的台湾好吃案内
声優 池澤春菜さんの台湾グルメ本、絶賛発売中!
澎湖エリアはラブポンフーがコーディネートをさせていただきました。
澎湖のグルメのことを知りたいなら、この本が一番です。

るるぶ台南・高雄 屏東・澎湖島 (るるぶ情報版海外小型)
現在手に入る日本語ガイドブックの中で、もっとも澎湖について詳しく紹介されている本です。
ラブポンフー利用者の8割が持参して来ている?澎湖旅行の強い相棒です。
Love Penghu とは?
-
澎湖(ポンフー)は、台湾にある美しい離島。Love Penghu は、澎湖在住の日本人と台湾人ガイドによる、澎湖観光・旅行ガイドです。
私たちがガイドします!
新しい記事
-
澎湖(ポンフー)花火大会 特別会場ツアー予約2021年1月18日 | サービス
-
寒ければ寒いほど海に行ったほうがいい理由とは?2021年1月17日 | ブログ
-
今年のビールはいつもより美味しいかも?2021年1月13日 | ブログ
-
オマケがたくさん♪ガイド協会の年次総会2021年1月11日 | ブログ
-
2021年の澎湖(ポンフー)海上花火節について2021年1月7日 | イベント
澎湖(ポンフー)エリアマップ
