澎湖(ポンフー)でリゾート気分を味わえるおすすめビーチは、時裡(スーリー)だ!
2021年5月、蒔裡(スーリー)というビーチに、観光客に嬉しい施設がオープンしました。
元々、お手洗いや更衣室、シャワーが完備された施設があったのですが、そこが綺麗に整備されてカフェやダイニングバーも併設されました。
入場するのに1人50元の利用費が必要なのですが、1組あたり100元分のクーポンがもらえます。
クーポンは、別料金で借りられるライフジャケットや遊具、パラソルなどの利用に使える他、カフェやダイニングバーでも利用できますよ。
澎湖(ポンフー)にはたくさんのビーチがある割には、きちんとした施設があるビーチは意外にも少ないです。
あったとしてもお手洗いとシャワーだけだったり、パラソルや遊具の貸し出しがなかったり、食事が不便だったりします。
その点、今回蒔裡にできた施設は、有料ではあるものの、日本のビーチとほぼ同じサービスが提供されているため安心して利用できると思いました。
カフェでは、コーヒーなどの定番メニューの他にも、澎湖らしいジュースもありました。スイーツやフライドポテトなどのスナック系もあるので、小腹が空いた時のおやつにもぴったりですね。
窓際のカウンターには望遠鏡が何台も設置されており、自由に覗けるようになっていました。
テイクアウトにすれば、砂浜の目の前でカフェタイムを楽しめます。
ゴミが出るのがちょっと罪悪感…でしたが、ストローは自然に優しい天然素材のもので良かったです。
蒔裡ビーチは、毎年ウミガメが産卵に来るほどキレイなビーチです(その割にこんな施設があるのが論争になることがありますが…)。
ぼくもサーフィン中にカブトガニを目撃したことがありますし、新しい施設ができたことで、今のところ澎湖で一番リゾート感を感じられるビーチだと思います。
まあ、地元住民が利用することはほとんどないでしょうが、観光客にとっては便利な施設です。
ちなみに、カフェやダイニングバーだけの利用の場合は入場料は不要です。駐車場も施設の裏にありますので、レンタカーで訪れる場合も便利です。
本島エリアでのんびりできるビーチをお探しの方は、ぜひ蒔裡に行ってみてください!
蒔裡ビーチの近くには、こんな施設もありますので、こちらもセットで行かれるのがオススメですよ?
[nlink url=”https://lovepeng.hu/zhongmiaochang/”]