宮坂大智

半日でもそこそこ楽しめる澎湖(ポンフー)観光

半日ガイドの様子をご紹介します。すべては見切れませんが、ポイントを抑えて夏バテしないくらいの時間としてはピッタリかもしれません。

澎湖海廢地景藝術節 Penghu Marine Debris Art Festival

2022年7月2日から8月31日に、漂流ゴミで作られたアート作品を野外展示する芸術祭「澎湖海廢地景藝術節」が開催されます。

タピオカの次はコレが来る?サクサクでふわふわモチモチの「地瓜球」

地瓜球を知っていますか? 外はサクサク、中はふわふわモチモチな食感は、地瓜球以外ではなかなか味わえません。

馬公市内

中身たっぷり。カタチではなく味で勝負の台湾ベビーカステラ「牧羊少女雞蛋糕」

どこでも見かける台湾のベビーカステラ「雞蛋糕」。西嶼の「牧羊少女雞蛋糕」は、中身たっぷりでオススメのおやつです。

西嶼

古びた灯台が夢の国へと大変身。台湾でラプンツェルに会いに行こう

澎湖のいたるところで見かけるパブリックアート作品。女の子ならだれもがあこがれたであろうディズニープリンセスをモチーフにした作品も登場。

白沙

澎湖追風音樂節

2022年8月13日から9月24日までの間、毎週土曜日18:30〜21:30に観音亭海浜公園で音楽フェスが開催されます。

澎湖県農協が、早どり落花生の収穫体験を実施

澎湖県農協が「早どりピーナッツ収穫体験」を実施。200人を超える参加者が照りつける太陽の下、汗をかきながら収穫体験を楽しみ、袋いっぱいのピーナッツを持ちかえりました。

人気フォトスポット「天国の道」、道路工事のため往復徒歩1時間かかる秘境に逆戻り

海に浮かぶ道のように見える「天堂路(天国の道)」。もともとは知る人ぞ知る「秘境」でしたが近年は人気の観光地となっています。しかし、道路工事のため車両の乗り入れが規制されたことで秘境へと逆戻りしました。

白沙
嵵裡の砂浜に放流されたウミガメの写真

世界ウミガメの日に、台湾の離島澎湖(ポンフー)で11匹のウミガメを放流

澎湖県政府は、世界ウミガメの日にあわせ嵵裡の砂浜で11匹のウミガメを放流しました。しかし、現地住民からはもう4年もウミガメの産卵を見かけないとの声も。

旅のはじまりにビジターセンターで澎湖の基本情報をチェック!(特にグルメ)

澎湖のグルメ、年間行事、景色などをトップテン形式で予習できるビジターセンター。空港から市内までの途中にあります。

湖西

台湾版「青の洞窟」と、忘れ去られた故郷「西吉」

海蝕洞「藍洞」で有名な南方四島の無人島「西吉」。上陸してみると、そこにはかつての繁栄と、真上から見る藍洞の絶景が。

南方四島
離島

快晴の澎湖(ポンフー)を、2日間じっくりとおたのしみいただきました!

2022年は天気が不安定ですが、端午の節句は快晴となりました! 2日間のガイドのようすをご紹介します。